教育

インクルーシブダンスワークショップ・ファシリテータ育成講座 「のはらハみどり」第3期参加者募集
「のはらハみどり」は、年齢や性別、身体の大小や障害の有無といった違いにかかわらず、むしろ個性として、全ての「みんな」が自由に創造し生き生きと表現するインクルーシ...


みんなで踊ろう♪あらゆる方のためのダンスのつどい
年齢、性別、国籍、障害の有無にかかわらず、共に体を動かしたり表現を楽しみましょう。 ダンスのジャンルにスキルとらわれず、動作や即興の発想を使い、自由に踊りを創作...


アーティストと社会をつなぐ広場ラボ
“ワークショップ”という言葉を聞くと初めに思い浮かぶのは子どもとのワークショップ、という方も多いと思います。では今、子どもたちはどのような状況にあるのでしょうか...


東京芸術劇場 東京のはら表現部 第5期メンバー募集
東京のはら表現部は、障害のある人もない人も体のうちから沸き起こる自由な身体表現を楽しみ、 対等な仲間関係のもと、新しいダンス作品を皆で創造する活動です。 現在、...


小中学校へのダンスアーティスト派遣コーディネート(2011~) 実施レポート/アンケート
NPO法人JCDNでは2011年頃(H23年)より、からだを使ったコミュニケーションや創作方法である“ダンス”を通した、児童生徒の創造力・想像力・コミュニケーシ...


(滋賀県大津市/沖縄県全域の小中高校の先生方へ)子供たちの創造性やコミュニケーション能力を育むためのダンス体験ワークショップを行う学校を募集中!
子供たちの創造性やコミュニケーション能力を育むためのダンス体験ワークショップを行う学校を募集します!(滋賀県大津市/沖縄県全域) (まもなく〆切!) NPO法人...


ダンスは学びにあふれている! vol.2 ~教育・福祉などの現場で子どもの表現教育や支援に携わる方のための、トーク&ワークショップ(3/20 京都市)
[こちかぜキッズダンス2021 関連プログラム] ダンスは学びにあふれている! vol.2 ~教育・福祉などの現場で子どもの表現教育や支援に携わる方のための、ト...


「ダンス×楽器!からだあそび、おとあそび」
【開催終了】 北海道北見市の地域おこし協力隊 柴恵さんのお声がけにより、コロナ禍になって初のワークショップが実現。小学生11人が参加してくれました。音楽がご専門...


わたしたちのダンス井戸端会議2021
2020年はコロナ禍という未曾有の出来事から、コミュニティダンスの現場も思いがけない変化や対応を迫られることになりました。そうした中で経験したこと、悩んだこと、...


“ぞうとかに”舞踏ワークショップforダンストーク・とことこダンサーズ2020.12.5and6
ダンストーク -DANSTORK-主催 “ぞうとかに”舞踏ワークショップ (forとことこダンサーズ) ※4月から月一でオンラインで始めた舞踏ワークショップの最...


多摩六都科学館×BFT「ゆるはぴストレッチ」考案しました!
多摩六都科学館の特別企画展「カラダで実験、アタマで納得!ロクト運動サイエンスパーク」にBig Family Tokyoが依頼を受けてみんなで楽しくカラダをほぐす...
