コミュニティダンス・ファシリテーター養成スクールin東京

ネットワーキングイベント2019ボーダーを超える

【期日】 2019年4月27日 〜 2019年4月28日

【会場】新宿NPO協働推進センター(新宿区高田馬場4-36-12)

Networking_表-念認2

ネットワーキングイベント2019は、コミュニティダンス・ファシリテーター養成スクール2014-2018で出会った受講生同士の情報交換やスキルアップの場であると同時に、受講生に限らずコミュニティダンスに関心を持つ方も交えて、共通の目的や課題を持つアーティスト同士が互いのネットワークを形作ること、またコミュニティダンスの概念や社会的意義を広めることを目的に、今年初めて開催します。

キーワードは「ボーダーを超える」。ミーティング、ワークショップ、事例報告などを通して参加者全員で考えます。今後もテーマを変えながらシリーズ化して続けていきます。社会とダンスのつなぎ手となる全国のファシリテーターとともに、今後の日本のコミュニティダンスにおける新たな可能性を切り開いていきたいと考えています。

詳細 https://cdfs.hatenablog.com/entry/2019/03/08/180845

■プログラム

A「ネットワーキング・ミーティング#1 障がいのある子どもたちとダンス」
4月27日(土) 13:00-15:30  会場:501会議室

第1部
はじめに:「コミュニティダンスについて」稲田奈緒美(舞踊評論)
レクチャー&事例報告:
「障害児入所施設の制度と現状」石川淳(社会福祉法人友愛学園 児童部 副施設長)
「友愛学園でのダンスの取り組み」中西麻友(NPO法人 芸術家と子どもたち 事務局長)

第2部
ディスカッション:「いろいろな特徴をもった子どもとダンスの化学反応」
スピーカー/第一部のゲスト+新井英夫、北村成美、隅地茉歩、マニシア、アオキ裕キ

B「コミュニティダンス・ワークショップ」
4月27日(土)

①「親子ダンスでハッピータイム」10:30〜11:30  会場:1階多目的室
ファシリテーター:マニシア 対象:親子、家族  定員:30名

②「しげやんと行く!おどる世界旅行★」16:00~17:00 会場:1階多目的室
ファシリテーター:北村成美 対象:障がいのある方 定員:30名

③「ソケリッサと踊ろう!」16:00~17:00  会場:2階多目的室
ファシリテーター:アオキ裕キ 対象:小学生―中学生 定員:30名

④「ダンスに元気をもらいましょう!」17:30~18:30  会場:1階多目的室
ファシリテーター:隅地茉歩 対象:どなたでも 定員:30名

⑤「ほぐす・つながる・つくる〜からだを奏でて遊びましょう!」17:30~18:30
ファシリテーター:新井英夫 対象:どなたでも 定員:30名 会場:2階多目的室

C「ネットワーキング・ワークショップ#1 異ジャンルのアーティストとのエクスチェンジ」
4月28日(日)10:00〜12:00  会場:1階多目的室

ナビゲーター:中津川浩章(美術家)

D「スクール受講生の活動報告プレゼンテーション&グループトーク」
4月28日(日) 13:00-17:00  会場:1階多目的室
(13:00~15:00 活動報告/15:15~16:30 グループトーク 16;30〜17:00全体でトーク 予定)

The following two tabs change content below.
98年から3年間の準備期間を経て、01年京都にて設立。全国のコンテンポラリーダンスの環境整備と、ダンスの持っている力を社会の中で活かし、子供から高齢者まで日常生活の中でダンスに触れる機会を創ることを目的に活動する。2008年「DANCE LIFE FESTIVAL」を皮切りに、日本におけるコミュニティダンスの普及事業を本格的に開始。学校や地域、福祉分野へのアーティスト派遣コーディネートを全国にて行う。ほかに、「コンテンポラリーダンス新進振付家育成事業」「三陸国際芸術祭」などの事業やコンテンポラリーダンスの統括団体としての活動、講演や執筆など、ダンスと社会をつなぐ様々な活動を行っている。2006 年国際交流基金地球市民賞、2015 年京都市芸術振興賞、2018 年京都はぐくみ憲章はぐくみアクション賞(こちかぜキッズダンス)、2020 年サントリー文化財団地域文化賞(三陸国際芸術祭)、令和4年度文化庁長官表彰。
2019年3月27日
Copyright ©JCDN. All rights reserved.