共創から生まれる表現をかたちにして伝えるために・・・

「のはらカレッジ 2025・アドバンス」受講生募集!

あらゆる人が、個性を尊重し、環境とのかかわりを大切にしながら、それぞれの身体で自由に創造し表現する「のはら」。調布市グリーンホール、ティアラこうとう、東京芸術劇場、みどりアートパーク、NPO法人みんなのダンスフィールドは共同主催で、この冬、その「のはら」を外部へ届ける一つの方法として、「作品創造」にフォーカスしたプログラム——「のはらカレッジ・アドバンス」を開講します。
講義と創作実践を通して、のはらにおける“作品”とは何か、そしてそれをどのように生み出していくのかを探究していきます。プログラムの最後には、学びと創作の成果を発表する機会を予定しています。ともにあらわし、つくり、分かち合う学びの場に、どうぞご参加ください。

*公式ページはこちら
https://www.geigeki.jp/performance/event345/

◇日程および会場
① 1 月 11 日(日)@東京芸術劇場
② 1 月 17 日(土)@東京芸術劇場
③ 2 月 1 日(日)@東京芸術劇場
④ 2 月 8 日(日)@調布市グリーンホール
⑤ 2 月 15 日(日)@東京芸術劇場
⑥ 2 月 22 日(日)@みどりアートパーク
⑦ 3 月 1 日(日)@みどりアートパーク
⑧ 3 月 15 日(日)@東京芸術劇場

※3 会場での実施になります。全8日間
※開催時期は日程表をご確認ください。

◇対象
受講生:定員 6 名程度  ①あるいは②を満たす方
① これまでに以下を受講した方
・「東京のはら表現部」(東京芸術劇場)ファシリテーション実習生
・「のはらハみどり」(みどりアートパーク)ファシリテーションコース
・「のはらフル」(ティアラこうとう)ファシリテータ育成研修
・「のはらカレッジ」2024 年度
・「のはらカレッジ ベーシックコース」2025年度
② 新規
・「のはら」の理念に賛同し、DEI ダンスワークショップでクリエーションを行いたい方
*②で応募の方は、オンラインでの面接を行います。

◇参加費
12,000円(税込) ※全回分、保険料を含む

◇応募期間
10月15日(水)10:00 ~ 11月28日(金)17:00

◇応募方法
下記応募フォームに必要事項を入力してください
https://ws.formzu.net/fgen/S19975403/

◇内容
1回目
日程: 1月11日(日) 13時30分~16時00分
会場:東京芸術劇場 リハーサルルームL
・13:30-14:00 オリエンテーション講義と討議
・14:10-16:00 講義と討議:「のはら」における作品とは

2回目
日程:1月17日(土) 13時30分~16時30分
会場:東京芸術劇場激情シンフォニースペース
・13:30-14:30 クリエーション① 環境へとひらきながら表現を創る
・14:40-15:40 クリエーション② イメージを緩やかにつなげて作品世界を浮かびあがらせる
・15:50-16:30 振り返りと質疑応答

3回目
日程:2月1日(日)13時30分~16時30分
会場:東京芸術劇場 リハーサルルームM3
・13:30-14:30 講義:上演に向けての環境を整える
・14:40-16:30 クリエーション実習:テーマ別グループ活動

4回目
日程:2月8日(日)13時30分~16時30分
会場:調布市グリーンホール
・13:30~14:00 ワークショップ準備
・14:00~15:30 クリエーション実践①:「グリーングリーンのはら」のメンバーとともに
・15:30~16:30 実践の振り返りと課題の整理

5回目
日程:2月15日(日)13時30分~16時30分
会場:東京芸術劇場 リハーサルルームL、M1
クリエーション① 多様性と共創表現(多様な参加者とともに)

6回目
日程:2月22日(日)13時30分~16時30分
会場:みどりアートパーク ホール・ギャラリー
クリエーション② 多様性と共創表現(多様な参加者とともに)

7回目
日程:3月1日(日)時間未定
会場:みどりアートパーク ホール
公開パフォーマンス
・当日の午前中にリハーサルを実施し、午後に関係者・インクルーシブな事業に関わる人などを対象に発表を行う

8回目
「のはらカレッジ2025」を振り返る
日程:3月15日(日)
会場:リハーサルルームM1

◇お問合せ
東京芸術劇場 事業企画課 事業調整係 社会共生担当
03-5391-2116
geigeki-nohara#geigeki.jp(#は半角の@に置き替えてください)

主催:
公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団 調布市グリーンホール
公益財団法人江東区文化コミュニティ財団 ティアラこうとう
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京芸術劇場
みどりアート&メディアパートナーズ
特定非営利活動法人みんなのダンスフィールド

The following two tabs change content below.
アバター画像
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京芸術劇場によるインクルーシブ・ダンス。障害のある人もない人も体のうちから沸き起こる自由な身体表現を楽しみ、対等な仲間関係のもと、新しいダンス作品を皆で創造する活動です。 高校生から20代までのダンサーと、ファシリテータを目指す実習生(大学生から30代後半)が月に一度、東京・池袋の東京芸術劇場に集まって、ワークショップを行っています。 また、都内の社会福祉施設でアウトリーチ活動を展開するなど、場の広がりとファシリ―テータ人材の育成に努めています。
2025年10月16日
Copyright ©JCDN. All rights reserved.