事業名:魔法のリズ・ラーマン・ダンスエクスチェンジ ワークショップ |
|
主催:(財)札幌市芸術文化財団 |
|
〔テーマ・目的〕 | 高齢者と共に創るダンスin 札幌 あなたの物語がダンスに変わる― 魔法のリズ・ラーマン・ダンスエクスチェンジ ワークショップ |
対象 | 高齢者 --- --- |
---|---|
アーティスト | Liz Lerman Dance Exchange |
参加人数 | 名 |
開催日時・期間 | ワークショップ: 2009年1月30日(金)-2月2日(月)、2月21日(土)、3月11日(水)-18日(水) 発表+アーティスト公演: 2009年3月19日(木) |
会場詳細 | ワークショップ 生活支援型文化施設コンカリーニョ ワークショップ&公演 札幌市教育文化会館小ホールほか |
事業内容詳細:
高齢者のダンス創作で高い評価を得るリズ・ラーマンによるダンスワークショップ&発表公演を開催。 リズ・ラーマン・ダンスエクスチェンジのメンバーが出演するダンス公演もあわせて上演。 ダンス経験は必要なし、参加者一人一人の人生経験がダンスとなってゆく、ユニークで感動的なワークショップです。 Liz Lerman Dance Exchange リズ・ラーマン ダンス・エクスチェンジ 75年に、プロのダンサーとワシントンDC内の老人ホームからの参加者を交えて「Woman of the Clear Vision」を制作。その大成功を受けて、熟年のダンサーを含む世代間を越えたプロのダンスカンパニー「ダンス・エクスチェンジ」を76年に創設。その後、多数の作品を作り国内ツアーを展開。 「シニアを取り入れた革新的ダンスパフォーマンスをする団体」という評価を得る。 創設時から通じて世代や人種、文化を越えての芸術創作という姿勢は、80年代により明確に、大規模なものとなる。 又、カンパニーの公演に独自のワークショップやコミュニティー・アートのプロ養成講座などを同時開催し、現在のアメリカ各地で様々な形で行われているコミュニティー・ダンス・アートのモデルとなっている。 最近では、00年にスタートしたハレルヤ・プロジェクトはアメリカ15都市を回る大規模なプロジェクトとなった。 06年、科学者やマルチメディア・アーティスト達との共同制作を展開しながらゲノム(遺伝子)・プロジェクトを実施。 04年の京都に続いて、07年に山口、福岡、京都でのレジデンシー・ワークショップを行い、最も再来の要望が高いカンパニーである。 |
|
URL |
http://www.jcdn.org/DLF2008/sapporo.htm |
問合せメールアドレス | |
プログラムの成果 |
|
| |
成果/観客アンケートより: |
|
記録・資料 | 以下のリストの資料の閲覧、取り寄せに関しては、直接主催者に問合せ下さい。 |
![]() 北海道 |
![]() 「ダンスの持つ力ー札幌における コミュニティダンスの可能性について-」 |